乾燥する季節が近づいてくる頃、フェイスケアやボディ・ハンドケアだけでなく「髪・頭皮」ケアを忘れてはいませんか?今回は、髪や頭皮のうるおい対策に使えるヘアケアオイルの使い方やおすすめのオイルシャンプーをご紹介していきます。
頭皮が乾燥するとは?
頭皮の乾燥の原因は地肌トラブルである場合と、紫外線や外気などの影響によるものとがあります。頭皮の皮膚には「皮脂」「常在菌」があり、ここに人それぞれの肌質が加わりバランスを保っているのですが、このバランスが崩れると、頭皮のうるおいが失われて乾燥してしまうのです。
乾燥が頭皮に悪影響な理由
頭皮が乾燥してしまうと様々な影響があります。
乾燥するとフケが出てきてしまう
頭皮がムズムズ・ピリピリとしてかゆみが生じている時にフケが増えた場合は、頭皮の乾燥が進み、ターンオーバーが過剰な状態になっていると言えます。頭皮にいる常在菌は脂肪酸を排出しています。この脂肪酸に敏感に反応する肌質の方は特に乾燥しやすく、フケが多くなり見た目も悪くなってしまいます。
フケが出るとかゆみが出ることも
また、フケがだんだんと酷くなるとかゆみが出てきてしまいます。終始かゆみがひどくそれがストレスになってしまうことも少なくありません。また、地肌を掻いてしまい地肌を傷つけてしまう恐れもあります。
ひどい場合は抜け毛が増えたり、かゆみ部分に湿疹ができてしまう事もありますので「そのうち治るだろう」とそのままにせず、軽い段階で対処することがポイントです。
フケ対策にはオイルが良い!
オイルは保湿だけでなく、クレンジングもできます。ヘアケア商品として有名なオイルと言えば「椿油」「あんず油」「ゆず油」などの植物性オイルですが、これらは安全性が高いため髪だけでなく、頭皮ケアにも使えるものがほとんどです。
「油」と言ってもべたべたした感触はなく、サラサラで肌なじみが良いものばかりです。シャンプーをする前に、直接頭皮にオイルを数滴つけて、頭皮全体にもみこむようにマッサージをします。髪も含めてオイルがしっとりなじんだらお湯で流し、その後シャンプーをします。シャンプー後のリンス・トリートメントは必要な方のみ行いましょう。髪質によっては、しっとりしすぎてしまう方もいらっしゃいます。
直接オイルで頭皮をクレンジング&保湿するので、毛穴の奥の汚れを浮き上がらせて落とし、さらに乾燥によるフケをなくすことができます。髪もツヤが出るので、一石二鳥のスペシャルケアですね。
おすすめ頭皮乾燥対策オイルシャンプー
前項でご紹介した「オイル」→「シャンプー」が面倒という方もいらっしゃるかもしれません。そんな方のために「オイルシャンプー」をご紹介します。これは名前の通り、オイルとシャンプーが一緒になった保湿力の高いシャンプーとなっています。
べーネプレミアム バーユリア
こちらのシャンプーはシルキー馬油とシルクアミノ酸配合で肌に優しく、いたわりながら髪と頭皮をキレイに洗浄・しっとり保湿することができるシャンプーです。ノンシリコン処方で、サラサラ&ツヤツヤな髪に生まれ変われます。
べーネプレミアム バーユリアの口コミ・評判
・泡立てやすいのが良い。髪にツヤが出て、毛量も落ち着いたのも良かった。
・ベタつきのない使用感と洗い上がりの頭皮のスッキリ感、髪のしっとり感が良い。
・サラサラになる、きしまなくて嬉しい。
・泡立ちも香りも良く、仕上がりは指通りなめらかになって良かった。
・洗髪後の抜け毛が減って感動した。
天然の馬油配合で、安心安全な処方のノンシリコンシャンプーです。ノンシリコンにありがちの”泡立ちにくさ”はなく、仕上がりの髪のなめらかさやしっとり感が嬉しいという口コミが多く見られました。
オルジェノア ネオモイスト
11種類のアミノ酸成分と美容成分が配合され、髪と頭皮に潤いを与えてツヤを取り戻せるシャンプー。ドライヤーの熱などの外的刺激から髪と頭皮を守ってくれます。また、マリンフルーティーの優雅な香りで心も潤します。
オルジェノア ネオモイストの口コミ・評判
・香りや洗い上がりがとても良い。スタイリングのしやすい髪になれて嬉しい。
・洗い上がりのさっぱり感、髪の絡まりのなさ、背中に吹き出物ができない点が気に入っている。
・夕方の出てくる頭皮の嫌なにおいがなくなって嬉しい。
・スッキリした香りと、指通りの良さが良い。
・きしまず、サラサラになってまとまりよく髪ツヤも出るのが嬉しい。
口コミでは香りの良さと、髪がきしまないこと、洗い上がりのさっぱりした感じが良いという声が多くありました。ノンシリコン処方のシャンプーの中でも比較的安価で手が届きやすいのも魅力の1つになっているようですね。
潤いのある頭皮と髪になろう
いかがでしたでしょうか。乾燥する季節になるとなぜかフケが多くなってしまうという方は、一度オイル&シャンプー、もしくはオイルシャンプーを使ってみることをおすすめします。ご紹介した商品以外でも、近年はオイルシャンプーの発売が増えていますので、ドラッグストアなどでいくつか見比べたり、1回分のお試しを使ってみたりすると、自分に合ったシャンプーが見つかりますよ。
(2,094文字)